家事

女神ツアーが終了してほっと一息の今日は

朝から家事にフル回転です。

 

「家事」というと

掃除、洗濯、料理、育児、など、

いわゆる学校の家庭科で習うことプラスαって感じですが、

 

あなたは家事がお好きですか?

 

このように書かれているものを見つけました。

読むと家事も誇らしく思えるかもしれません。

 

「家庭生活を円滑に営んでいくうえに必要な諸作業をいう。料理,裁縫育児洗濯,清掃,生活用品の購入,家計切盛りなどが含まれる。家事は人間の生命維持に直接関係あるもので,家庭生活を支えるものである。」

ブリタニカ国際大百科事典より

 

 

Ohhhhhh.

人間の生命維持に直接関係あるもの!

 

確かにそう言われてみればそうですね。

 

基本的に家事があまり上手でない私ですが、

家事の意味を知った今、

真面目にやらねば! と思う次第です。

 

なんせ、生命維持に関することだから心してかからねばなりません。

 

家事を有意義なものにするコツって知ってますか?


1、いやだ! 嫌いだ! という思考を脇に置いておく。

家事は泣いても、笑っても、延期しても、

いつかはしなければいけない事。

百科事典にも書かれている通り生命維持に関するものです。

どっちみちするのだから、

嫌いとか好きとかでなく、

トータルに入り込みすることが大切です。

そうするとそれが瞑想になるのですから。

 

2、乗ることが大切!

乗らないとエネルギーは湧いてこないので、

どんどん、ノリノリで

クラッシックでもいい、

ヒッポホップでも、

ポップでも、

トランスでもいい、

クラブにいるような感覚で

気に入った音楽をかけて

ダンスするように家事に取り組んでください。

エネルギーが入ったお家に住むと元気になります。

 

3、家事プランを立てる。

前の夜に大体の行動プランを決めておき朝から取り掛かる。

家事を徹底的にする日を週に一度持つといいでしょう。

その日は普段できてないところに手を伸ばすと

年末に大掃除をしなくても良くなります。

まとめてクッキングして冷凍保存したり、

一週間分のアイロン掛けをすると良いのではないでしょうか?

そうすると節約にもなるし、温めるだけで手作りのものがいつもある状態でいれます。

 

4、途中で脱線しない。

家事って一つのことをしていると、次のことが気になってしまったりして

次から次へと終わりがないのです。

だから

一箇所ずつ、一部屋ずつ終わらせていくことがポイントです。

そうしてると気がつけば家全体が行き届いた状態になっています。

 

5、いらないものは捨てる!

どうしてもたまってしまう「物」!

1年以上使ってないものは処分することが望ましいです。

迷ったものも捨てる!

いつか着るだろうとか?

いつか使うだろうとか?

でもそのいつかは来ません!

物を捨ててスペースを作れば新しいものウエルカムできます。

 

6、安物は買わない。

安物買いの銭失いとはよく言ったもので、

安いものを買うと、

どこか満足できていない欲求がまた次のものを欲しがり、

どんどん物が増える元になるのです。

安いものはできるだけ買わずに

少なくてもいいものを長く使うことによって

欲求も満足すると同時にエコライフにもなります。

 

7、20分のお茶の時間を!

がむしゃらにすることもいいですが

2時間に20分ほどのお茶の時間も持つと

ホッとしてリラックスします。

画家が時々手を止めて自分の絵を遠くから眺めるように、

自分のした家事を、お茶を飲みながらアートを眺めるように見てみます。

自分が立てたプランと照らし合わせてもいいかもしれません。

20分経ったらまた始動開始です。

長続きします。

家事はアートなのですから!

 

 

以上家事の7つのキーをここでご紹介しました。

家事の条件付の革命に役立ててみてください。

今まで億劫だった家事も楽しくなるはずです。

 

Keep go on… Kamala